ふくもと貴紀 参議院選挙 福岡選挙区 予定候補

決意
私は就職氷河期世代、いわゆるロスジェネ世代にあたります。
私たちは、就職難や処遇格差に打ちのめされ、友人らは今なお、非正規という不安定な働き方を余儀なくされています。それを負け組の自己責任で片付けていいはずがないと疑問を持ち続けてきました。
この問題意識について私は社会人になってからも、政治行政の研究会に参画したり、伊藤 真 弁護士から憲法を学びながら糸口を模索してきました。そこから私にとって憲法13条「個人の尊重と幸福追求権」が最大の政治理念となり、あらゆる立場の人たちが、地域の中で自分らしく自由に最大限幸せに生きられるための政治を志すに至りました。
そして今まさに、日本や世界で個人の尊重と幸福に生きる権利が脅かされています。
例えば、日本政府は新自由主義的な政治理念のもと、個人や企業に「競争」を強いて経済成長を画策してきました。その結果、この30年あまり日本経済は停滞を続け、貧困と格差が拡がる荒れ果てた社会の中で、痛みに苦しむ多くの人たちの姿を目にします。
新自由主義的な考えや手法に限界を感じるとき、私は、今世界が大きく変わろうとしているのではないかとイメージします。私は転換したい、強者の強者による強者のための競争社会から、ともに支え合い分かち合う「協同社会」という新たなコンセプトに! 私は創造したい、戦争のない平和な世界を! これが私の政治にかける決意です。
ふくもと貴紀の政策
コロナ禍からの生活・経済の立て直し
- 新たな緊急支援とあわせて、伴走型支援など重層的なセーフティーネットを整備します
- コロナ禍からの生活再建・物価高対策として3年間消費税率ゼロにします
- 消費税率ゼロの代わりの財源は、大企業の内部留保(484兆円)に対する課税で確保します
- 大企業・富裕層に対する課税の累進性を強化し、中小零細企業や貧困層との経済的格差の是正をめざします
労働政策・社会保障のアップデート
- 最低賃金全国一律1,500円の実現をめざします
- 非正規雇用の拡大にストップ、正規雇用への転換を促進します
- エッセンシャルワーカー(医療・介護・教育など)の処遇改善を図ります
- 生存権(憲法25条)にもとづき、社会保障制度の維持とアップデートを図ります
戦争させない平和な世界を創造
- 憲法9条をベースとした外交こそ最大の防衛手段、協調と協力に基づく新たな秩序をリードします
- 他国の戦争や脅威に便乗した改憲や防衛関係予算の引き上げに断固反対します
環境・エネルギー問題対策
- 地域(コミュニティ)で再生可能エネルギーを創発、原発に依存せず脱炭素も実現します
- 地域農業を下支えし、食の安全性と安定供給を図ります
ジェンダー平等・人権尊重の社会の実現へ
- 男女間の賃金格差の是正、労働と家族的責任の両立をはかる制度を整備します
- 議会をはじめ、あらゆる意思決定機関への女性参画を促進します
- あらゆる差別に反対し、人権尊重の社会を実現します
プロフィール
